6期から始まったリビセンの第9期も、7月、8月と怒涛の夏休みシーズンを走り抜け、気がつけば3ヶ月が経過…!イベントラッシュの9月ももうわずか…!
そして!10月のリビセンも変わらずにイベントラッシュなのです!
イベントも含め、気候が味方してくれる秋の過ごしやすいリビセンを、めいっぱい楽しんでいってくださいね〜◎
それでは10月の予定をご覧ください〜!
/ school! /
■10/11(金)-13(日)■ 第5回 リビセンみたいなおみせやるぞスクール
昨年10月の第1回開催以来、参加者のみなさんと共にブラッシュアップしているスクール。第5回目が10月に開催されます!スクールには直接携わらないスタッフも懇談会に参加したりと、リビセンも全国から集まる参加者のみなさんとの交流を本当に楽しみにしています!参加者のみなさまー!どうぞよろしくお願いします!
/ 出店 /
■10月19日(土)〜20日(日)■ ハタオリマチフェスティバル(富士吉田)(@hataorifes)
/ 企画展 /
■10月25日(金)〜29日(火)■ omoto展(@omotonomoto)
「生活のなかの布と鉄」をテーマに、旦那さんが鉄、奥さんが布、それぞれの得意を活かしたもの作りを行うomoto。
福島県いわき市で活動するomotoのお二人がリビセンに久しぶりにやってきます!
4年前に開催したomoto展の際に華南子さんが書いた文章をちょっと転載。
「考えて勉強してトライアンドエラー、はたらきものの智子さんの優しさと誇りが、智子さんの服にはつまっている。淡々とした作業のための無機質な道具じゃなく、日々をつくるお守りのような道具としての刃物があるということを、やすとさんの仕事に教えて貰う。」
わくわくするでしょう…!どんな商品とどんなお二人に会えるのか、今から楽しみです!
/ Special Meals /
■10月25日(金)〜26日(土)■ 流れる研究所( @nagare.lab )
omotoさんと同じく福島県の福島市に「喫茶室 流れる研究所」を構えるゆいさんがリビセンへ!
ぐるぐるバザールへの出店や、ポータリーでの出店でもすっかりおなじみになっているのではないでしょうか。すっかり諏訪の人だと思ってしまうほど、諏訪との関わり合いが強くなっているように感じます。
今回はどんなスイーツを持ってきてくれるのでしょう…!待ち遠しい!
ハタオリマチフェスティバル、通称ハタフェスは、山梨県富士吉田市の古き良き街の中で開催する秋祭りです。リビセンは久しぶりの出店!
何を持っていくかは検討中ですので、@rebuildingcenter のアカウントからお知らせしますね!
詳しくは @hataorifes もチェック!
/ DIY CLASS /
💡 基本的には毎週土曜日13:00〜
💡 すきなクラスを選んでどうぞ!
▼ワークショップメニュー
①DIY基礎クラス
②キエーロ
③ちゃぶ台ワークテーブル
④たんすキャビネット
⑤[パッチワーク]古材テーブル
⑥[シンプル]古材テーブル
⑦[親子参加]古材の鳥小屋ワークショップ
▼10月の開催予定
5日(土)
12日(土)
19日(土)
26日(土)
ご予約はリビセンオンラインストアから!
/ 特別営業時間 /
■10/22(火)■
社内研修のため、この日は12:00からOPENします!
おわりはいつも通り18:00まで!
/ Supporters /
もう一歩踏み込んでリビセンのことが知りたい!そんな方におすすめなのがサポーターズです。古材整理、釘抜き、古道具のお掃除、ディスプレイなど、基本的には通常のリビセンのお仕事を一緒にしていただきます!レジェンドサポーターあさひくんが、サポさん目線でまとめてくれた投稿も最高なので、ぜひぜひご一読を〜!
1日のみ、または長期も大歓迎!まずはお気軽にご相談ください◎
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
10月の営業日時
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【営業時間】11〜18時
【定休日】水・木曜
※10/22(火)のみ12〜18時営業