Pimlico Arts JAPANの展示を開催します!

こんにちは、華南子です。
4月にPimlico Arts JAPAN(@pimlicoartsjapan)の展示を開催します!

海洋プラスチックをつかってつくられた優しい作品は、陽気な組み合わせでやさしくやわらかくひかります。
リビセンが経営する一棟貸しの宿mawari(@mawari.stay)の象徴ともいえる照明も、とおるくんがつくってくれたもの。
独特な配色で組み合わされたライトは空間全体を照らすのではなく、目印のようにお守りのように小さく確かにひかり輝く、その姿がエネルギーをくれます。
葉山に住んでいるからこそ暮らしのすぐそばにあって、日々目の端に入る海洋プラスチックの作品をはじめて展示できるのがとても嬉しいです。

海をただようプラスチックは、こまかく砕かれて海の生き物が食べてしまったり生き物にからみついて、いたずらに命を奪ってしまうなど生態系に影響を及ぼしています。
海洋プラスチックを拾うことはもちろん環境活動にはつながるのだけれど、とおるくんの作品はそんなバックグラウンドをひゅんと飛び越えて美しい。
やさしくやわらかい哲学を授けてくれる、そんな作品たちです。

そして突然ですがみなさん「プラスチック」ってみなさんどんなふうに考えているでしょう?

便利なもの?
環境を破壊するもの?
なるべく使いたくないもの?
日常になくてはならないもの?

昨今は悪役にされがちなプラスチックですが、同時に子供を育てているとどうしても増えてくのがプラスチックでもあります。
ご多分にもれず我が家も離乳食のケースからはじまって、食器や生活用品、それにおもちゃ、おもちゃ、おもちゃ!
日常から追い出すことはもう到底できない存在でもあるなかで、どう折り合いをつけていこうかな、と考えていたときに出会ったのが旅先で出会った「もっとしりたいプラスチックのこと」という絵本でした。

こどもとプラスチックのことを勉強しようと思って買ったこの絵本に書いてあって、気に入っているのが
「プラスチックが悪いんじゃない。本当は100年使える素材であるプラスチックを1回で捨てちゃうのがよくないんだよ。長く使えばいいんだよ」
という話。

これを読んでから、日々増えていくプラスチックを忌々しく見ていた気持ちがふと軽くなりました。
そして、それ以来「あーあ、プラスチックだらけだな〜」とぼやくと、子供はうきうきと「だいじょうぶ、長く使うから!プラスチックはわるくないんだよ、1回だけで捨てちゃうのが良くないだーけ!」と教えてくれるように。
長くつかう。正しく使う。正しく捨てる。
プラスチックとのかかわり方を、そんなふうに捉え直したいま、何年も楽しみにしていた展示を開催できるのがとても嬉しい。
ながく、ながく添い遂げられるとおるくんのライト、ぜひこの機会に見にいらしてください。

子供と一緒につくれるワークショップも、参加しやすい金額でとてもおすすめです。
ナイトランプにぜひ👏我が家は玄関にかざっていて、毎晩我が家を警備するがごとく輝いてくれています。
みなさまにとおるくんの作品を見てもらえることを楽しみにしております。

また、とおるくんのかつての同僚!の豊鮨(@toyosushi_zenkoji)の大地くんもたくさんの美味しいをひっさげてリビセンに初出店にきてくれます!
美味しいものとライトを楽しみつつ、ぜひふたりのブラザーフッドを目撃しにきてくださいね〜!

アーティストプロフィール|

Pimlico Arts JAPAN(ピムリコアーツジャパン)はリサイクラー・クリエーター、さいとうとおるによるアートプロジェクト。ロンドンのピムリコで出会ったエジプト人との交流、「ここは誰の場所?」(東京都現代美術館、2015)でのヨーガンレールの展示に多大な影響を受け、2020年コロナ禍より始動。リサイクル、環境、DIYを軸に、主に海洋プラスチックごみを使った、作品を生み出している。フィジカル、デジタル、メディアなどの様々なコンテンツでの作品を模索している。

\会期中イベント/

🟢WS|プラキャップでつくるオリジナルライト
🟢内容|Pimlico Arts JAPANが採集した海洋プラスチックの色とりどりなパーツを組み合わせて、柔らかい光を灯す自分だけのオリジナルのライトが作れるワークショップです💡

🟢開催日時|4/4(金),5(土),14(月),15(火)  
      午前の部:10時-12時 / 午後の部14時-16時

🟢参加費|¥8,800(税込)

🟢定員|4組 /各回

🟢予約方法|Google form ▶︎ https://forms.gle/XnBd3uER3qDuuWgj6

🟠おいしいゲスト|豊鮨(@toyosushi_zenkoji)
🟠内容|pimlicoartsjapanのとおるくんのかつての仲間・巻き寿司や焼き菓子、おいしいドリンクなどをわんさか持ってきてくれます🏃

🟠開催日時|4月6日(日)