こんにちは、華南子です。
長野に移住して12年。長野に住んでいると「山が近くていいね〜」「山登りいつでもいけるね〜」「山の近く住んでるの?」と、ほんとーーーーうによく話題にしてもらうのが山のこと。
でも!でも!
移住してから2年はほとんど施工現場に出ていたので諏訪にいなかったし、そこから3年はリビセンを立ち上げて精一杯で毎日20時間くらい働いてたし、そこから今までは子育てで本当に必死で・・・なんというか、山を楽しむ余裕なんて皆無でした。
でもあまりに冒頭のように声をかけてもらうもので、日常の暮らしの中で山が視界に入るたびに、綺麗だな〜と思う一方で「長野に住んでいるんだから登らなきゃ・・・」と、なんとなく後ろめたさも感じるようになってしまったことがありました。
でも、なんたって仕事はたのしい。なので、山にのぼるなんて時間があれば仕事がしたい。
そんなふうに思いながらも、その後ろめたさはぴったりと靴底にくっついていて、ふとした瞬間に心と体をよろけさせる。
そんなふうに思っていたときに、ふと「登らなくてもいいじゃないか」と思ったことがあります。
それは、子供の送迎の帰り道に見た八ヶ岳がとても綺麗で綺麗で感動したこと。
そのときに「山、好きだな。わたしと山との関係性は、これでいいんだな」と、そう思えたのでした。
山には登らない。
でも、山の絵や写真にはいつも感動をもらう。
山には登らない。
でも、山道具は好き。
山には登らない。
でも、山の恵みをたくさんもらってる。
山と、山を、山で、山の、山に。
山をよろこぶ方法は、たくさんある。
みんなと山の関係性を、いっしょによろこびあう。
そんなイベントがやりたいな、とずっと思っていたことが @yamanami_store のひろえくんからのお声がけで形になりました。
ビジュアルの山を描いてくれたのは @junotaniさん、題字は @daijiro_ohara さん!
人生のご褒美のようなビジュアルを作っていただいたので、未来永劫続けていきたい。。。!これでもう今世山からもらえる全てはもらったんじゃないかな,,,という幸せの極み。
みなさま、ぜひお越しくださいませ〜!
🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻

「山といきあう」@ ReBuilding Center JAPAN
主催:ReBuilding Center JAPAN・ripa
6月13日(金)〜6月22日(日) 10:00~17:00
行き合う=ばったりと出会う
生き合う=いっしょに生きること
ひょんなことから山のちかくで生きることになりました。
長野に移住して12年が経つけれど、山に登ったことは一度もないわたしが、わたしみたいなひとのために「それでもいいんだよ」とうけいれるために企画しました。
「見る専なんだよね」と笑う言葉に嘘はない。
日々戸惑っているかのようにでも迷いなく、移ろっていく山を景色を眺めてはその美しさに心を救われている。
山をよろこぶ方法は、たくさんある。
山を見ること、
山に登ること、
山を考えること、
山を描くこと、
山を味わうこと。
山を読むこと。
山で眠ること。
あなたとわたし、喜びあっていきていきたい。
いろんな人のいろんな山との喜びかたを、来てくださるみなさんと共有できる時間になりますように。
<常設>
⛰YAMANAMI @yamanami_store
👜ripa @ripa_bags
🖋大原大次郎 @daijiro_ohara
🖍オタニじゅん @junotani
🎉期間中イベント🎉
🍞カルパ @tatsuo_the_baker(6月15日のみ)
📚言事堂 @books.cotocoto
🍨そればな @sorebana(6月14日、15日のみ)
🎩ノックの帽子屋 @nokku_boushi(6月21日、22日のみ)
👟RooTS oF THE FLowER @rootsoftheflower(6月14日のみ)
🏠mitaya micro hostel @mitaya_microhotel(6月22日のみ)
(and more!)